higablog.

現役体育会サッカー部higashiが常にフットワーク軽く挑戦し続ける「人生」を発信中!「自分独自の視点」を大切にオンリーワンの存在へ!

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

MENU

LINE公式アカウント(LINE@)開設!「がてぃの読書部屋」でこんなことができるよ!※タダです

f:id:y-higashi0506:20190904204219p:plain




はい、どうも!こんにちは!

がてぃです!

 

8月も終わって、もう夏休みは終盤戦ですね。

暑さもピークを過ぎてだいぶ過ごしやすくなってきたのではないかなと思います。

 

さて!夏が終わり秋が来るということですが、

みなさんは「秋」と聞くと何をイメージしますか??

 

食欲の

紅葉の

スポーツの

芸術の

などなど、たくさんの秋がありますが…

 

そうです!!

秋といえば読書!

読書の秋です!

 

今まで本を全く読んでこなかった人でも1つのきっかけになる良いタイミングなのではないかなと思います。

 

知ってる人は多いとは思いますが、

僕めちゃ本好きで、本を毎月5冊以上は必ず読んでいます。

(もちろん月に何十冊、100冊近く読むツワモノもいらっしゃいますが)

 

8月は、夏休みでサッカー部の合宿が2つあったり、

軽井沢に泊まりで遊びに行ったりとしながらも

7冊の本を読みました。

 

そして、今までは読んだ本を自分だけのものにしておくのはもったいない!

読書の輪を広げたい!

と思って本のプレゼント企画というのも主にTwitterでやってきました。

 

今まで計2回プレゼント企画を行ってきましたが、

毎回とてもたくさんの方が参加してくれ、抽選多数という状況となっていました。

 

(Twitterでのプレゼント企画の様子)ーーーーーーーーーー

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そこで、僕は思ったんです。

もっと読書の輪を広げていきたいし、

みんながどんな本を読んでいるかも気になるし、

本を今まで読んでこなかった人にも読書の素晴らしさを伝えていきたいな

 

とね!!

 

だから、今回のLINE公式アカウント「がてぃの読書部屋」

開設へと至ったのです!!

 

前置きが長くなってしまいすみません。

 

早速内容をみていきましょう!

2,3分で読めるのでぜひ読んでいってね! 

 

とにかく入りたい!って人はこちら↓

「がてぃの読書部屋」を友だち追加!

友だち追加

 

 

 

 

1.「がてぃの読書部屋」LINE公式アカウント開設!

 

 はい、ということで、ここまで何度かお伝えしたように、

LINE公式アカウントを開設いたしました。

 

LINE公式アカウントというのは、前の言い方ではLINE@といいます。

(2019年にLINE公式アカウントとしてリニューアルしました。この話は長くなるので割愛)

 

お店とかをLINEの友達追加するとクーポンが貰えるあれの個人版だと思ってもらえれば大丈夫です!

 

では、その内容を紹介していきます。

 

まずお伝えしたいのは、

もちろん「タダ」です!笑

お金とったりしないので安心してください。

 

では詳しい話は以下より!

 

 

2.「がてぃの読書部屋」の目指すところ

 

ずばり、コンセプトは…

 

「読書で人生を豊かに。〜1日10分から人生に彩りを〜」

 

です!

(あとで微調整するかもわかりませんが今の所これでいきます!)

 

僕が読書を続けていくうちに、間違いなく、

読書は人生を豊かにしてくれるものであると確信したので、

ここを追求していきたいと思っています。

 

1つのコミュニティとして、

読書が好きな人orこれから本を読んでいきたい人のための読書コミュニティを目指します!

 

もちろん、読書を強制することはしません。

あくまで「読書を楽しむ」ことをベースにおいたコミュニティです。

 

1冊の本を隅々まで読み切る必要もなし!

1文でも、もしくは1語でさえも、その本から吸収できたらok!というスタンスでやっていくので、ハードルを高く感じる必要はございません!

 

友だち追加はこちらから▼

友だち追加

 

 

3.「がてぃの読書部屋」でしていくこと、得られるもの

 

今考えているコンテンツはこちら↓↓

 

・がてぃの読んだ本たちをプレゼント(2ヶ月に1回)

・僕が読んだ本のレビュー、内容紹介

・読書法やおすすめ本などの読書にまつわるコラムの配信

・コミュニティメンバーで集まる懇親会(月1)

・メンバーによる良著紹介

・その他なんでも相談したいことを相談できる

(本を読むことを通して、様々な視点から悩みにアプローチすることで解決を図る)

 

ざっと挙げただけでも、これだけのことを実施することを予定しています!!

 

この内容もどんどんアップデートしていく予定なので、

今後さらに盛り上がっていくことは間違いなし!!

 

先程も言いましたが、料金はfree。

¥0です!

 

お恥ずかしい話ですが、

実は最初は月額制コミュニティも視野に入れておりました。

ただ、よく考えれば、ここでお金をとってもしょうがないことに気付き、

タダの一般人である僕がここでお金稼ごうなんてのは非常に浅はかであり、

僕が目指したいところではないことだと考えたので、タダにしました。

 

 

得られるものは…

 

・単純に本がもらえる可能性が高いです。

 

僕の今までの本のプレゼント企画はTwitterやInstagramを通してやっていたので

参加人数は非常に多くの人がいましたが、

今回LINE公式アカウントを用いることによって、この空間にいる人だけに企画案内ができるため、当選確率は大幅upします。

 

・あとは、読書をともに楽しみ、情報交換ができる「仲間」

 

が得られることが大きいのではないかなと思います。

 

1冊の同じ本を読んでも、感じ方は人によって違います。

こうして、メンバーのいろんな視点を掛け合わせることで、

・自分1人では絶対に得られない、知見や物の見方、感性が身につくのではないでしょうか。

 

また、悩みがある人は、読書を通して様々な知識・情報を蓄積させたこのコミュニティに相談することで解決することができるかもしれません。

 

と、いったように大きな可能性のあるコミュニティになると考えています。

 

 

てか、基本的に入って損しません。笑

しないようにしています。

 

なので、むしろ入らないほうが損です!笑

入ってみて合わなかったらやめる〜ってのも全然ありなのでとりあえず入っとこっかな〜でOKですっ

 

友だち追加

 

 

4.さいごに

 

はい、ということで、

今回はLINE公式アカウントを開設したので、

そのお知らせでした!

 

自分が本が好きってこともあり、

もっともっと多くの人に読書の素晴らしさを伝えていきたい!と思ったことをきっかけに始めたプレゼント企画。

 

それをコミュニティにしてどんどん広げていきたいなと思い、

今回のLINE@を作りました。

 

僕としてもはじめての試みではありますが、精一杯コンテンツ作りに励み、

活気ある楽しい読書部屋にできたらいいなと思ってます!!

 

では、次は「がてぃの読書部屋」でお会いしましょう☻

 

 

▼がてぃの読書部屋▼

友だち追加

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ではまた!

「ある視点」で天気の子を見たら、今現実の日本で起きている〇〇が浮かび上がってきた。

f:id:y-higashi0506:20190807222149p:plain

はいどうも、こんにちは!

がてぃです!

 

 

もうすっかり真夏になって毎日毎日暑くて参っちゃいますね。

しっかり水分補給して、エアコン有効活用して体調管理していきましょ。

 

さて、今日のお話は、、、

『天気の子』について!

 

みなさんはもう見ましたか??

いやー、やばいですよ天気の子(語彙力)

 

映像の綺麗さもさることながらストーリーの展開もまさに新海ワールド全開といった感じ。

お金払ってでも2回目みたいと思える映画でした。

 

実は、天気の子を見る前に

「ヒットする映画はその時の時代感を色濃く反映している」

といっている人の話を聞きました。

 

つまり、

今現実的に民衆が感じていることを反映し、

今後、社会はどのように移り変わっていくのか

という時代の変化の流れが描かれているわけです。

 

そこで!今回は!

天気の子を「新時代の流れ」という視点

から見た僕の考えを書いていこうかなと思います!

 

なるべくネタバレしないように書きます。

ネタバレあるところは事前にいうので嫌な人はスクロールしてください。

 

ちなみに、これから見る人も、もう見ちゃった人も

読んで面白い記事になってます!!たぶん!!

 

ではみていきましょーう!

 

 

 

 

1.大前提のあらすじ(ネタバレなし)

f:id:y-higashi0506:20190807224857j:plain

 

まず、全く知らない人のために大前提のあらすじを。

わかるよーって人は飛ばしてね。

 

 

天気の子は、離島から家出して上京してきた高校1年生の帆高(左・男の子)が

祈るだけで天気を変えることができる少女、陽菜(右・女の子)に出会い、

様々な運命に翻弄されながらも、2人で生き方を選択していくストーリーです。

 

天気の子公式HPにはこのように書いてあります。

 

「あの光の中に、行ってみたかった」

高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。

しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、

怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。

彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。

そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。

ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らすその少女・陽菜。

彼女には、不思議な能力があった。

 

source:映画『天気の子』公式サイト

 

本当に大雑把だけど、こんな感じのストーリーです。

 

 

2.天気の子から、僕が見た「新時代」

 

一個人が太陽となって誰かの空を晴れさせることができる人が生き残る時代。

 

これが僕が感じた、新時代です。

 

 

どういうことかというと、、、

 

あなたは誰の太陽になれますか?? 

 

僕はこんな問いが投げかけられているのではないかなと思います。

 

劇中でこんな言葉があります。

「天気と心は繋がっている」

「人の心は空と繋がっている」

 

つまり、誰かの心のモヤモヤだったり、

悩み、困っていること、

もっと言えば、掲げる理想と今いる現実の差を埋めること

 

このような苦を解決できる人

 

=誰かの心に降っている雨を晴れさせる人 

 

=誰かの心を晴れさせることができる人

 

=誰かの太陽になれる人

 

ということです。

 

そして、ポイントは、

それが1人の「個人」であるという点。

 

個人が大衆に必要とされ、消費される時代が色濃く描かれています。

 

 

<<<ほんのちょっとだけネタバレ(数行)>>>

 

劇中にあった、陽菜と帆高がやっていた「お天気ビジネス」は

まさにこれを表しているのかなと思います。

 

個人の活躍がSNSで広まり、TVに映り、

大行事にまで1人の個人の需要が高まっている状況がありました。

 

オフィスを構えるでもなく、ネット上で予約をとってそれに基づいて

仕事をする様子はまさに個人そのものでした。

 

まさに陽菜は、文字通り誰かの太陽となっていたのです。

 

<<<ネタバレ終わり>>>

 

 

誰かの太陽になるてのはわかったけど、何すればいいのー??

って声が聞こえてきそうですね。笑

 

ではどうやって誰かの太陽になるのか?
 

答えはシンプルです。

 

 

3.誰かの太陽に自分がなる方法

 

これはめちゃくちゃシンプルです。

 

「自分の得意、好きを活かす」に尽きます。

 

言い方を変えれば「強みを活かす」

 

あなたにしかできないことがあれば最強です。

 

天気の子はこのパターンですね。

僕らは天気を変えることはできませんから、

変えることができる人は希少な存在で価値はめちゃくちゃ高いわけです。

 

 

でも、自分にしかできないことなんてないよ……

と思いましたね?!笑

 

そうですよね。今の時代、自分にしかできないことを探すのは本当に困難です。

 

ただそれは、「単体では」の話です。

 

新しいものは、既存のモノの組み合わせから生まれる。

 

最近読んだ本に書いてありました。

 

つまり、イノベーションはすでにあるもの同士の組み合わせ・かけ算で作り出すことができるんです!!

 

だから僕らがやることは、

 

強みを見つける

それが単体で通用するのかしないのか見極める

単体でいけるならとにかく磨く

or

単体でいけないならそこにかけ算できるものを探す

 

となりますね。

 

さあ、誰かの太陽になりましょう!!

 

 

4.ネタバレを気にせずもっと深く切り込んで考えてみる「新時代」の暗示

 

少しネタバレを気にせず切り込んでいきたいと思います。

 

天気の子には、これまでの映画やドラマではなかなか

見られなかった側面があります。

 

 

それは…

 

社会の中の対立の構図です。

 

例えば、

子供 vs 大人

社会的弱者 vs 強者

警察 vs 子供

 

天気の子では、警察がまるで敵のように描かれています。

 

これって珍しい気がしませんか?

警察を敵に回す描写ってありなの?って思っちゃいます。

なぜなら警察というのは正義の象徴のような存在であるからです。

 

帆高が陽菜のところにもう一度行きたい!

と線路の上を走ったり、廃ビルに行ったときもそこに立ちはだかったのは大人や警察でした。

 

 

このような、警察や社会的強者と社会的弱者(帆高は家出少年、陽菜は弟と2人暮らし)

との対立が何を表しているのか?

 

それは、これまでの「権威」は崩壊しつつあることを表す。

 

現に、終身雇用の崩壊が叫ばれたり、

年金制度の限界が見えつつあります。

国という権威が守ってくれる時代は終わったのです。

 

これも前述した、誰かの太陽になる話に繋がってきます。

 

今までは、企業が圧倒的に権威を持っていたがそれが一瞬で崩壊する可能性があります。

個人に簡単に代替されてしまうこともありえるわけです。

 

そして、ラストシーン。

東京が雨に沈みます。

 

言いたいことは、、

勘のいい人はもう気づきましたね?

 

そうです。

日本の中心地、日本の権威とも言える東京の崩壊です。

 

まあこれは言いすぎかもしれませんが、

天気の子の権威性崩壊に東京を当てはめると非常に一貫性がある気がします。

 

新海監督は、今回の作品は「君の名は」に比べて感想が分かれると思うと言っていた原因はこの辺にあるのかなと思っています。

 

この対立が受け入れがたい人もいるのかなーなんて。

 

5.さいごに

 

以上が、僕が視点を与えてもらって見た「天気の子」でした。

 

まとめると、

これから来る新時代は、誰かの太陽になれる人が生き残る。

権威性は崩壊しつつある。

 

ということです。

 

 

最後に、忘れてはいけないのが、

冒頭に言ったことです。

 

ヒットする映画はまさに今の社会の状況を言い当てている。

 

天気の子はまさに、多くの人が心の中で思っている上述のことを言い当てたから大ヒットしているのかもしれませんね。

 

以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

ぜひ天気の子見に行ってみてね!

教育実習で高校生から学んだ、人生で忘れたくないこと。「人生、常に表現者であれ」

f:id:y-higashi0506:20190612220241p:plain

 

はい、どうも!こんにちは!

がてぃです!

 

ずいぶんとお久しぶりの更新となりました。

安心してください、生きてます!!笑

 

実は先日まで教育実習に行っていました。

 

そして、3週間の教育実習の最後が文化祭にかぶる日程だったんですね。

そこでの高校生のパワーというか眩しさは大学生にはないものがありました。

 

ということで!今回は!

 

教育実習で高校生の姿から学んだ人生で大切にしていきたいことを書いてみたいと思います!

 

学んだことのほんの一部ですが、どうしても伝えたかったのでブログにしました。

 

サクッと読めるのでぜひ見てってね!

 

ではいきましょうっ

 

 

1.“人生、常に表現者であれ”

 

 もったいぶらずにいいます。

 

タイトルにも、見出しにもあるように、

 

「人生、常に表現者であれ」ということです。

 

 

これは実習の最後の最後の文化祭でつよーく感じました。

 

気づいたのは、ダンス部のステージ発表を見ている時。

 

体育館だけでなく上のギャラリーも人が溢れかえっている状態でした。

 

みんなダンス部を一目見ようと集まったわけですが、

ここで僕が考えていたことは‥.

 

 

「人はどのようなものに興味関心を惹きつけられるのか」

 

ということです。

 

なぜ、ダンス部のステージ発表に多くの人が集まったのか。

 

 

ただ、その日は、ダンス部だけでなく、他の部活のパフォーマンスもありました。

 

吹奏楽や書道部です。

 

他にも、前日には、審査を通過した人達による、歌やダンスを披露する前夜祭が行われており、その熱気も凄まじいものでした。

(ちなみに、僕たちも実習生の出し物でサプライズ出場しました。笑)

 

 

これらの発表に本当に多くの人が集まっていました。

 

それはなぜなのか。

僕は答えが出ずにモヤモヤ。笑

(きっと答えなんてないのだろうけど…笑)

 

普段は見れないものだから、、、

人には簡単にできないことができているから、、、

 

もちろん、それもあると思います。

 

 

時系列順に並び替えると、

前夜祭→書道部→吹奏楽部→ダンス部

となります。

 

そこでたどり着いた僕なりの答え…

 

 

ダンス部の公演を見ているときに僕の頭の中で何かが繋がりました。

 

みんな、懸命に表現しようとしている集団ではないかと。

 

自分の想いを、ダンスに、歌に、楽器の音色に、筆から結ばれる字に、

それぞれ必死に表現している高校生の姿が浮かび上がりました。

 

この想いの中には一言では語りきれない、

たゆまぬ努力や作品に込めた想い、仲間との思い出、支えてくれた人への恩返しなど様々な想いが詰まっていることと思います。

 

そんな表現者に私たちは惹きつけられ、

足を運ぶのだとその時強く感じました。

 

表現者のみが人の心を動かすことができる。

 

 

「表現」に意識が向くと、教育実習の中に散りばめられていた様々な表現が一気に見えてきました。

 

2.振り返ってみたら溢れていた、表現するということ

 

そもそも文化祭なんて表現の大集合みたいなものですよね。

 

クラスの出し物はクラス一人ひとりの表現のかたまりです。

 

リーダーシップで自分の思いを表現する人、

絵や演劇などで自分を表現する人、

黙々と割り振られた仕事で手を動かし表現する人、

 

などなど。

 

それぞれの人が自分の役割を自覚して、

目の前のことに懸命に取り組む様子はハッとさせられました。

 

純粋に目の前のことに自分を表現しようとできているかな?

 

つい大人になってしまうと、初心や純粋さは薄れてしまうのかもしれません。

 

忘れたくはない目の輝きがそこにはありました。

 

つまり、、、

 

ダンス

楽器

歌声

書道

スポーツ

勉強

 

そして教師は、授業。

 

ストレートなところでは、笑顔や涙など。

 

これらは表現の手段であるということです。

 

例えば、僕は、

世界史という科目を実習させていただいたので、

 

この世界史の中に自分の思いを込めたわけです。

 

だからこそ生徒が話を聞いてくれたのではないかなと思ってます。

 

僕はたまたま世界史でしたが、

数式や英文に思いを込める人もいるでしょう。

 

何をもって表現するかは人それぞれです。

 

その表現で突き抜けた存在になるものに特に人は動かされます。

 

学校には自分を表現する者で溢れていました。

 

3.さいごに

 

かなり抽象的な話になってしまってすみません。笑

 

これを僕自身が感じたということは、

人生を通して、常に人の心を揺さぶり続ける存在になりたいってことかもしれませんね。

 

だからこそ表現者であれと思ったのかも。笑

 

表現者のもとに人は集まり、心動かされます。

 

純粋に目の前のことに打ち込めていますか?

精一杯表現できていますか?

 

何か大きなことをやる必要はないと思います。

 

自分にできる精一杯の表現を。

 

その「一生懸命な姿」も表現の一種と言えるかもですね!

そこに人は動かされるのです。

 

言葉が全てではありません。

今の世の中には表現する手段がたっくさんあります。

それを活用しない手はないですよ。

 

 

“人生、常に表現者であれ”

 

さあ、あなたは何を表現する?

 

 

他にも教育実習で学んだことはブログにしていこうと思っているのでお楽しみに!! 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ではまた☻

まだログ取ってないの?【年始からできる!良い1年にするためにやるべきことはこれだ!】

f:id:y-higashi0506:20190103012811p:plain

 

はいどうも!こんにちは!

 

がてぃです!

 

 

さあ!2019年張り切っていきましょう!

誰もが良い1年にしたいと思っていますよね。

僕ももちろん素晴らしい1年にしたいです!

 

 

前回のブログで「成果」にこだわっていきたいという話をしました。

 

読んでない方はこちらから▼

2019年は狂おしいほどの熱狂を。新年の抱負。 - higablog.

 

これを読んでくれているあなたは、

 

2019年に成し遂げたいことはありますか?

 

それは、自分のキャリアに関することかもしれないし、

精一杯打ち込みたい部活や仕事かもしれません。

それとも、バイトをしてお金をため、友達と遊びに行くことかもしれません。

 

 

僕たちは、その成し遂げたいもののために毎日行動を起こします。

最初から諦めながら行動してる人なんてめっったにいませんよね。笑

誰しも成功を目指します。

 

 

ということで、今回は!

 

今日からできる2019年を成功に導くためにやるべきことをご紹介します!!

 

もったいぶらないでもう言いますが、

 

「ログを取って、毎日を見える化しよう!」

 

ということです。

 

劇的に変わります!

 

 

では、見ていきましょうっ

 

 

 

 

1.スプレッドシートに毎日を記録! 

 

はい、てことで、「ログ」を取ろうという提案です。

 

「ログ」ってのは、「毎日の行動記録」です。

 

僕も11月からログを取り始めました。

 

Googleスプレッドシートに記録しています。

 

 

といってもイメージが湧きづらいから見たほうが早いかな!

 

これじゃ!どーん! 

 

▼こちらが僕の全行動記録です!

f:id:y-higashi0506:20190103212753p:plain

 

f:id:y-higashi0506:20190103212951p:plain

 

f:id:y-higashi0506:20190103212918p:plain

 

1月からはYouTube項目も追加!

f:id:y-higashi0506:20190103224645p:plain

(よかったらチャンネル登録してね^^)

がてぃCHAN! - YouTube

 

 

ログを取る項目は日々アップデートさせていく予定!

 

こんな感じで、僕は自分の発信活動について毎日どれだけ生産できているかを記録しています。

 

 

でも…

僕ブログ書いてないし…

twitter本格的にやってないし…

YouTubeもやってないし…

 

という方!!安心してください!!

 

別に特別なことをしているからログを取ったほうが良いわけじゃないんです。

 

 

◯自分の進路のため、学校の授業のために日々勉強している人は、

  • その日は何時間勉強したのか

 

を記録してみるだけで、自分の曜日ごとの勉強効率がわかり、どの曜日を改善すればより勉強効率がアップするかわかります。

 

勉強時間を記録・蓄積されていくことで、自分の自信になりますし、

あの時はもっとやれていたぞ!自分ならもっとやれる!

と自分自身をモチベートすることができます。

 

 

◯将来のため、自分の教養を深めるために読書をしている人は、

(または、これから読書を習慣付けたい人)

  • 毎日どれだけ読書の時間に当てたのか

 

を記録し、見える化しておくことで習慣付きやすくなります。

時間が数字として残るため、やらないと気持ち悪くなってくるのです。

 

 

そして、最近取ってみると面白いなぁと思っているデータが…

 

◯寝た時間・起きた時間・睡眠時間のログ

 

です!

 

自分の最適な睡眠時間と生活リズムがデータから導き出された数字としてわかるようになれば、

 

毎日の作業効率や生産性を高めること・管理すること

に繋がってくるのではないかと考えています!

 

 

いつもダラケちゃうって方は、

◯その日何分YouTubeを見てしまったか

 

みたいにログをつけてみても面白いかもしれませんね!

YouTubeじゃなくても大丈夫です。

 

娯楽に使ってしまった時間を記録しておくだけでもだいぶ変わると思います! 

 

 

 2.ログを取ると良いこと尽くし

 

 

上でもちょこっと触れましたが、

僕が今感じていることをまとめてみるとこんな感じです!

 

見える化が大事な理由。

 

それは、人間見えるもの・実感が湧くものでないと認識が甘くなるからです。

 

わかっているつもりの自分で終わってしまいます。

 

でも、ログによって毎日が見える化されたらそこから逃げることはできません。

数字が物語ってきます。

 

過去の自分にモチベートされ、過去と今を比較して成長度が数字でわかる。

過去の自分を超える明らかな指標が自分の中にできます。

 

「自分が最大の敵」というコトバもありますもんね!

 

そして、それらすべてが自分のストーリーとなります。

 

ログを取り続けていたら、あぁ、自分もこんな時があったなぁと笑える日がいつか来るでしょう。

 

あと、自分の行動が数字として残るとけっこう楽しいです。笑

 

自分が今何に力を入れていて、どこが疎かになっているかもひと目で分かります。

 

ね、やるしかないでしょ?笑

 

 

3.さいごに

 

やるかやらないかは個人の自由ですが、

 

ここで実際に行動に移すことで人と差が付き、

道がひらけていくと信じてます!

 

だって、やったほうが良いとわかってても、

実際に行動に移すのって難しいじゃないですか。

 

それをあえてやる。

僕は成し遂げたいものがあるのでやります!

 

やる前は面倒くさそうと思っていても、やってみれば案外簡単なこともあります!

どんなに聞いても、やってみないと良さがわからないこともあります。 

 

2019年ログを取って、新たな1年にしていきましょう!

 

節目の今なら全然間に合いますよ!

てか、絶好の機会すぎる。。。

 

じゃあ、いつやるの?

 

◯でしょっっっ!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまた☻

2019年は狂おしいほどの熱狂を。新年の抱負。

f:id:y-higashi0506:20190101223329p:plain


はいどうも!こんにちは!

 

がてぃです!

 

みなさま、新年あけましておめでとうございます!

今年もよろしくおねがいします!

 

 

2018年も幕を閉じ、あっという間に2019年の開幕です。

 

ひとつの節目でもありますし、新たに今年の抱負を掲げた人も多いのではないでしょうか?

 

昨年は本当に多くのことに挑戦した1年でした。

とにかく突っ走ってました。

たくさん散らかしました。

 

もちろん今年も挑戦し続けます。

 

そこで、今年は自分の中でキーワード掲げました。

 

「狂ってるかどうか」

「熱狂しているかどうか」

 

常にこれを自分に問い続けたいと思います。

 

今回は、そんな僕の2019年の抱負について書いていきたいと思います!

 

 

 

 

1.「狂え」

 

これをひとつ2019年のテーマとして掲げました。

 

今まで行動はしていたものの、ほとんど成果は出ず。

 

何回も書いてますが、まさに散らかしていただけの状態でした。

 

「成果を出すための圧倒的な量」

 

がまだまだ足りていないことに気づきました。

 

これでは生きていけない。

そう強く思うように。

 

これでは、大学時代にいろいろやってはいたけど形にならなかった奴で終わってしまう。

 

僕は絶対それだけでは終わりたくないです。

 

だからこそ「成果」を出す。

 

成果とは数字です。

 

なぜ成果にこだわっているかというと、

 

それが多くの人に示す最もわかりやすい指標になるからです。

 

だからこそ、成果にこだわり、そこにコミットしていけるようにやっていきたいと思います。

 

 

昨年は様々なところに点を打った期間でした。

 

それを無駄にしないためにも、蒔いた種をしっかりと育てていきたいと思います!!

 

なんかあいついろいろやってて面白いな、から

 

あいつ凄えなってなる存在を目指して。

 

 

常に自問します。

 

「お前は今狂ったように生きてるか?」と。

 

足りなすぎる。

人生かけてなさすぎる自分自身が本当に悔しい。

 

だから今年は萌えます。

(何回も変換間違えた。笑)

 

燃えます!!

 

 

2.今年掲げた目標

 

  1. お金を稼ぐ
  2. 卒業論文を無事にパスする

 

この2点は絶対に達成したい。

 

 

(あ、勘違いが無きように言っておきますが、

体育会サッカー部ラストイヤーはもちろん死ぬほどガンバリマス。)

(本職なので。笑)

(それは自分の中で大前提の話なので、今回はそれ以外の目標ね)

 

 

まずお金を稼ぐということ。

 

これはさっきの「成果」を出すという話にも繋がってきます。

 

目に見える成果としてのお金です。

 

正確に言うと、「お金を生み出す」というほうが良いかもしれません。

 

稼ぐ方法にこだわりたいのです。

 

自分の活動を通してお金を生み出すこと。

 

最低、月に10万円マネタイズできるようになっていたいです。

 

そのためには、自分が売り出せる「商品」をつくること。

 

それはnoteのような電子書籍かもしれないし、あらたなコミュニティを作ることかもしれないです。

 

もしくは、ブログやYouTubeなのか。

 

自分ならどのような価値を提供していけるかを考え続けてやっていきます。

 

 

なぜお金を稼ぐことにフォーカスするのか?

 

それは、僕が今後も挑戦し続けるためです。

 

お金がなくてなくなく諦める。

 

そんなことはしたくない。

 

「常にフットワーク軽く、挑戦し続ける」ためにお金が必要なんです。

 

だから稼ぐ。貪欲に。

 

自由に生きる・挑戦し続ける人生にするために。

 

僕には貪欲さが足りないというのも課題だと感じています。

 

 

こうして自分で動いてみると、マネタイズがどれだけ難しいか身にしみるようにわかります。

 

お金お金いうのは悪ではなく、むしろ当然のこと。

 

むしろ、このお金を稼ぎたくてたまらない感覚が自分を突き動かす原体験となると信じています。

 

 

お金を生み出すために、まずはお金を使う。

 

本やオンラインサロン、イベント、講座、コミュニティ、etc…

 

投資を惜しまずに!

 

 

次に、卒業論文をパスすることについて。

 

実は僕、手書き40000字の卒論というとんでもない爆弾を抱えております。笑笑

 

完全に学校の悪しき伝統だと思っているのですが、

意地でも卒業することが入学させてくれた親への恩返しとして最低限やるべきことと考えているので目指します。

 

実際、自分ならできると信じてます。

 

しかし、年末教授と話し時は、卒論舐めんなとブチ切れられましたが。笑

たぶん教授の愛ある教えです。(きっと…)

 

だから、パラレルキャリアを掲げる以上やるしかないんです。

 

僕が新たなライフスタイルを示すと決めたのでやりきります。

 

 

3.短期目標

 

まずは1月にやること

 

  • twitterフォロワー数750人超える
  • YouTubeチャンネル登録者100人
  • ブログ20記事以上更新
  • 学校の勉強に30分でもいいから毎日触れること

 

現在twitterフォロワー数は416人

YouTubeのチャンネル登録者数は49人

 

どちらもやりがいがあります。

 

もちろん数がすべてではありませんが、数字を意識することも重要です。

1つの指標になりますから。

 

ただ、気をつけたいのは、数字で消耗しないということ。

 

数字に縛られすぎると見えるものも見えなくなります。

 

twitterもYouTubeも人と繋がるためのものです。

 

「人との繋がり」の素晴らしさと大切さを学んだ2018年でもあったので、

 

発信活動をしている以上、そこは絶対にわすれなないように心に刻みます。

 

 

時間は有限です。

あとから気づいても返ってきません。

 

今この瞬間を無駄にしないように…

 

 

4.さいごに

 

 新年の抱負としましたが、特別になにか新しいことをやるわけではないです。

 

去年蒔いた種に水を上げ続け、芽が出るように育てていくだけです。

 

自分の中で勝負の年になることは間違いないでしょう。

 

楽しみで仕方がないですね!

 

2019年もこんな僕ですが、どうぞよろしくおねがいします!

 

 

「さあ、熱狂しよう。」

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまた☻

2018年ありがとうございました!〜激動の1年を振り返る〜

f:id:y-higashi0506:20181231182115p:plain

はいどうも!こんにちは!

 

がてぃです!

 

 

2018年も今日が最後の1日ですね。

もう終わるけど。笑

 

てかもう、あと30分ちょっと。笑

 

 

今この記事を読んでくれているYOUはどのような1年を過ごしましたか??

 

仕事や学校、部活、バイトという日常から、

旅行やイベント、グルメ、友達と行ったあそこ、などなどたくさんの思い出があるのではないかと思います。

 

成功したことから、失敗したことまで多くの経験があったでしょう!

 

全部ひっくるめて良い1年だったなと年末に振り返って終わったことは水に流しましょう!笑

 

来年もよい1年にするために、今年1年どんな事があったのか棚卸しすることは大事です!

 

ということで僕もやっていきますよーー!

 

 

僕の2018年は“激動の1年”でした。

 

自分という人間が爆発した1年でした。

 

こんなに濃い時間を過ごした年は人生初です。笑

時間がすぎるのがあっという間過ぎて…

もっとはやく気づいていればと悔やんだことも…

 

 

僕は今年いろんな行動を起こしたようで動き始めたのは実は7月から。

 

それまではふっつーに大学生をして、部活をしている何の変哲もない奴でした。

 

でも、「あること」がきっかけで僕は動き始めました。

 

1年前の僕からしたら、2018年にまさか自分が、

 

クラウドファンディングで67000集めてフランス1人旅して、

ブログを書いて、

オンラインサロン入って、

twitterガチって、

とりあえず社長になって、

サッカーチームの代表になって、

YouTubeはじめて、

etc…

 

こんなことしてるなんて想像がつきません。笑笑

 

自分が1番びっくりしてます。笑

 

では、その激動の1年を振り返っていきましょう。

 

 

 

 

1.僕が動き始めたきっかけの「あること」

 

こんな大袈裟に書いてますが、ちょーシンプル。

 

僕のきっかけは2つあります。

 

  1. 大学の就活ガイダンス
  2. はじめてインフルエンサーを知る

 

この2点。

 

実際、将来についてはほとんど考えておらず、

なんとなく大企業就職を目指して、お金バリバリ稼ぐ未来をずっと想像してました。

 

大学3年の6月、大学主催の就活ガイダンスが行われ、

そこではじめて将来についてホンキで考えはじめました。

 

自分何するんだろうって。

 

将来どうなりたか考えた時に、面白いことをして自由に生きていたいと思い行動を開始しました。

 

このままでは自分の望む未来が手に入らないと悟った瞬間でした。

 

動かないと!

この一心で動き始めました。

 

これが1の就活ガイダンスがきっかけで将来について考え始めたというものです。

 

 

友達と飲みに行ったある日僕ははじめてインフルエンサーという人物を知りました。

その日のことは、今でも忘れないです。

 

▼その人物がこちら

f:id:y-higashi0506:20181231190954p:plain

 

人に奢られて生きる男。

プロ奢ラレヤー( @taichinakaj

 

もうすっかり有名になっちゃったから知ってる人も多いのではないかと思います。

 

はじめて知った時は衝撃でした。

そこで僕は、生き方は別に1つじゃないんだということを知り、

自分次第でどんな人生でも送れるということに気づいたのです。

 

 

この2つが僕の中でのきっかけにあたる部分なんじゃないかな。

 

でも、何をしたらいいかわかんないし、正解なんてない。

 

だから夢中で動きまくってました。

 

ここだけの話。

何回も、「行動力あるね」って言われたけど、

こっちから言わせたら、「何いってんの?笑」って感じでした。

そんなこと言ってる自分のこと心配したほうがいい。

その時点で基準が低すぎる。

(すみません笑)

 

少々ブラックがてぃが‥…笑

 

でも、圧倒的にならないと何も形にならない。

 

常に上を見据えて動き続けたいです。

 

僕なんてまだまだこれからです。

 

 

2.【2018年やったこと】

 

 

大きく整理してみたら想像以上に散らかってました。笑

 

「発信活動」を始め、初めてのオンラインサロンにも入ったし、

まさかのYouTubeも始めてました。

 

コレすべて半年間の出来事とは思えないです。笑

 

僕の行動のスタートは、

 

「クラウドファンディングでフランス旅」

 

これがすべての始まりでした。

 

今これを見返すとめちゃくちゃ懐かしいです。

初ノート!今自分がやりたいこと。|Higashi|note

なぜ僕は今それをするのか。具体的に言語化してみました。|Higashi|note

クラウドファンディングでお金集めていきなりフランス行った話|Higashi|note

 

思えば発信活動の始まりもここでした。

 

クラウドファンディングして、

 

フランスでは初めてのヒッチハイクや野宿を経験。

 

今思うとよくそんなことしてたなって感じです。笑

 

 

でも、自分の行動次第でどんどん新しい景色が見えてくる感覚を知り、

 

「これだけで終わらせたくない」

 

この思いがどんどん強くなっていきました。

 

なんとか環境を変えようと、もがいていた時期もありました。

 

総じて、「楽しい」の一言に尽きます。

 

自分の人生のワクワクが止まらなかった。

 

そこでパラレルキャリアというライフスタイルを見つけました。

 

だからこれからも続けます。

 

もっともっと動きます。

 

自分という生き方を示し続けます。

 

これからもよろしくおねがいします!!

 

 

3.さいごに

 

本当に濃い、多くの"挑戦”をした2018年でした。

 

たくさん散らかして、点を打った1年でした。

 

2019年はそれを形にしていきます。

伸ばしていきます。

 

多くの出会いがあったことに感謝!

 

これからもよろしくおねがいします!!

 

みなさんが良い年越しをして、2019年が最高の1年になることを祈って!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまた☻

 

2018/12/31 がてぃ

ついに、YouTubeチャンネル開設!動画時代の幕開けじゃ!

f:id:y-higashi0506:20181227221835p:plain

 

はいどうも!こんにちは!

 

がてぃです!

 

 

えー、ついに!

 

YouTubeチャンネル「がてぃCHAN!」を開設しました!

 

そして、動画の初投稿も終え、今ブログを書いています。

 

▼ちなみにこちら

youtu.be

 

チャンネル登録していただけたら嬉しいです!⭐

 

 

そこで、今回の記事では動画で話しきれなかった部分について書いていきます。

 

  • スポーツ×〇〇ってなんなのか?
  • YouTubeを始めてみてわかったこと
  • YouTubeを始めたきっかけ

 

このあたりを書いていこうかな〜と思います!!

 

では見ていきましょうっ

 

 

 

 

1.YouTubeを始めたきっかけ

 

と、その前に。

 

僕、YouTubeだけは自分の中で絶対に手を出さないと思ってました。

 

 

 

自分で言うのも何なんですけど、本当に滑舌が悪くて、

高校の時はよくチームメートにいじられてました。笑

 

今でも自分の喋り方だったり、声は好きじゃなかったりします。

 

 

でも、なぜか、気付いたらYouTubeを始めていました。

 

きっかけは何だったかなーと少し振り返ってみても、

「これだ!!」というきっかけが見つからない。笑

 

ただ言えるのは、ブログやSNSでの発信活動を通して、

 

「コンテンツを作る」というのをとても意識するようになりました。

 

そこで、「次は動画の時代や」とか騒がしい世の中‥

 

自分はどんなコンテンツが作れるのだろうかと思った時に、

サッカーがあるじゃないか!と始めたのがTikTok。

 

 

 

 TikTokで動画コンテンツを作る練習をして、

 

2019年からYouTube始めよう。

 

って思ってたんですけど、

 

TikTokの動画が2万再生にせまる勢いでバズって、

 

「あ、動画面白いな」と感じるようになったのがきっかけなんじゃないかなーと!笑

 

 

やってみたいなって思う気持ちに素直に生きていたら、こうなってました。

 

 

で、その、YouTubeで何を発信していくのか…

 

 

2.スポーツ×〇〇であなたの人生に+α

 

僕が提供していきたい価値はこれ↑です。

 

スポーツってスポーツの中だけのものでもないし、

 

人生や日常生活に様々な繋がりがあることに気づきました。

 

組織でチームワーク良く、目的達成を目指すという、

ひとつのことにみんなでベクトルをあわせて向かっていく大変さや素晴らしさは僕はスポーツから学びました。

 

でも、スポーツの枠に留まる話ではないのです。

 

そんな繋がりを紐解いていきたいなと思ってます。

 

 

あとは、色んなスポーツの形もスポーツ×〇〇で取り上げていきたいと思ってます。

 

例えば、今僕の大学3年生という時期なら、スポーツ×キャリアの部分。

 

どのようなキャリア形成をして、どのような支援が行われているのか。

 

少しでも閉鎖的になってしまっているスポーツ界をオープンにしていきたいです。

 

自分も含め知っている世界が狭すぎることを痛感しています。

 

 

また、僕はパラレルキャリアという選択肢もあるよってことを発信していきたいです。

 

 

これらすべてをひっくるめて「スポーツ×〇〇」を発信していきます。

 

ですが、動画でも言っているように、スポーツだけにならないように、

ときにはふざけたり、他のことを発信したりしていきまっす!

 

まずはしゃべるブログのようなイメージかなあ。

 

ま!この辺はやりながら考えていくのでぜひお楽しみに!

 

 

最後に、ちょっとだけ、YouTubeを始めてみてわかったことを書いておわりにしますね!笑

 

 

3.YouTubeを始めてみてわかったこと

 

 

 

 

本当に自分の滑舌が悪すぎてうんざりしてますが。笑

 

やはり1番は、応援してくれる人がいることが嬉しく、はじめて良かったなと思ったし、もっと頑張ろう!と背中を押されました。

 

それを噛み締めながら今後もやっていきたいなと思います!

 

よかったらチャンネル登録してねん。

 

〈祝!初動画!〉YouTube始動!スポーツ×〇〇を発信していきます! - YouTube

 

 

4.さいごに

 

まあ、この先どうなっていくのか自分でもわかりませんが、自分の中のパッションを大切に。

 

常にフットワーク軽く挑戦し続けていきますので、今後共よろしくおねがいします!

 

YouTubeに関するアドバイス大募集なので教えてください!

 

あと、滑舌よくする方法誰か教えて…‥笑

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまた☻