higablog.

現役体育会サッカー部higashiが常にフットワーク軽く挑戦し続ける「人生」を発信中!「自分独自の視点」を大切にオンリーワンの存在へ!

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

MENU

【これを読めばわかる!】教えます。人の心を動かす思考法。

こんにちは!

 

higashiです。

 

 

今回は、ちょうど読み終わった本、

 

『WHYから始めよ!』

(サイモン・シネック著、栗木さつき訳、日本経済新聞社、2012年)

 

について書こうかなと思います。

 

 

軽くこの本の内容紹介をして、学んだこと、感想を書いていきます。

 

 

僕はこの本を読んで、しびれるような、自分の人生を変えるかもしれないことを

得ることができたと思っています。

 

 

では、見ていきましょーう!

 

 

 

1.『WHYから始めよ』ってどんな本?

 

まずこちらの動画を見てほしいです。

(日本語字幕設定できます。)

 

再生回数3984万回超えしているので、すでに知っている人もいるかも知れませんが。

 

www.ted.com

 

 

簡単に言えば、この動画の中で語られている、

 

アップルや、マイクロソフトスターバックスなど、世界的大企業がなぜ成功を収めたのか、

 

それを、「ゴールデンサークル」理論から探っていくという

本です。

 

 

著者サイモン・シネックによれば、革新的成功を収めた企業のリーダーには共通する考え方があるといいます。

 

 

それがこの書籍のタイトルにもなっている、「Why」から始まる考え方なのです。

 

 

人々はなぜ、そのリーダーに「インスパイア」され、

企業のために働き、

私達はなぜ、その商品を買おうと思うのか。

 

 

動画内でも「ゴールデンサークル」について語られていますが、

書籍版では、より深く考察を試みています。

 

2.「ゴールデンサークル」とは、

 

Whyから始まり、How、そしてWhatへと続く思考法のことを言います。

 

 

それぞれ、

 

Why:信念、理由、目的

How:手法、信念を理解するために起こす行動

What: していること、信念が反映された行動

 

と、本著の中では定義づけられています。

 

 

つまり、信念が根底にあり、それを成し遂げるための手法を用いて、

信念に紐づけされた行動をおこす、というように

 

 

常に信念に沿って物事を進めていくということです。 

 

 

筆者によれば、大半の人々は自分たちのしていること、すなわちWhatは理解しているが、

 

 

Whyを理解して行動している人はほとんどいない。

 

 

と述べています。

 

 

また、HowやWhatにこだわるあまり、Whyを明確にせず組織を運営しようとすれば、

 

 

そこに従業員や顧客との信頼関係は生まれず、生産的な組織は出来上がりません。

 

 

著者はよくAppleを引き合いに出してこの理論を説明しようとしていますが、

 

 

それは、Appleが掲げるWhyが明快であるからです。

 

動画を見て、ここまで読んでくれた方はもうわかってきていると思いますが、

 

 

私達がなぜAppleの製品を買うのか、という問いの答えはここにあるわけです。

 

 

AppleがWhy、つまり、自らの信念を貫いた製品を私達に提供することで、

 

私達はインスパイアされ、その製品を手にとるのです。

 

 

私達は、Appleの信念を信頼し、その信念に惹きつけられているのです。

 

 

AppleのWhyとは、

 

「現状に挑戦し続け、他者とは違う考え方をする」

 

というものです。

 

それを追い求めた結果、1台のコンピュータが誕生しているのです。

 

 

ここで、Appleマーケティングメッセージについてこの本から少し引用して見てみましょう。

 

 

他社と同じやり方をとっていれば、アップルのマーケティングメッセージはこんな感じになるかもしれない。

 

「われわれは、すばらしいコンピュータをつくっています。

美しいデザイン、シンプルな操作法、取り扱いも簡単。

一台、いかがです?」

 

人を動かさずにはおかない宣伝文句とはいえないが、大半の企業はこんなふうにしてセールスに励んでいる。

これが標準なのだ。

 

(中略)

 

さきほどの文章を、アップルが実際にコミュニケーションをとっている順番に書きかえよう。

 

「現状に挑戦し、他者とは違う考え方をする。それが私たちの信条です。

製品を美しくデザインし、操作法をシンプルにし、取り扱いを簡単にすることで、私たちは現状に挑戦しています。

その結果、すばらしいコンピュータが誕生しました。

一台、いかがです?」

 

ふたつのメッセージは、まったく異なる。最初のものと、二番目のものは、まったく違うメッセージのように感じられる。

二番目のメッセージを読んだあとのほうがコンピュータを買いたくなる。

 

(『WHYから始めよ!』pp48-50より引用)

 

このように、文章の順番を並びかえただけで劇的に印象が変わる。

 

Whatから始まる文をWhyから始まる文に変えたのである。 

 

3.僕が感じたこと

 

僕はこの本を読み始めてからというもの、

 

何事においても、そのwhyは何なのかを意識するようになりました。

 

 

たとえば、ぼくがやっていたクラウドファンディング企画、その根底にあるものは何なのか、僕はなぜそれをするのか、ということをできるだけ明確にしようとしました。

 

 

(参考、僕のnote)

なぜ僕は今それをするのか。具体的に言語化してみました。|Higashi|note

未熟ながらも頑張って文章にしてみました。

 

 

僕は、Whyを明らかにするということは、自分の行動をしっかりと言語化でき、説明することができるということなのではないかと考えました。

 

 

そうすることで、自然と取捨選択もできてきます。

自分の信念に反するものを選ばなければ良いのです。 

 

 

そして、これを自分が所属している組織に置き換えて考えてみたとき、この理論はまさに目からウロコでした。

 

 

自分が所属している組織とは、大学のサッカー部のことです。

 

 僕は、完全にWhyが欠落してしまっている組織になりつつあるのではないかと

危機感をいだきました。

 

 

僕たちが、なぜ、毎日スパイクを履いてグラウンドに行くのか、

 

その答えがWhyにつながるのではないかなと思っています。

 

 

あとは、いずれ来るかもしれない、就活において「ゴールデンサークル」を心得ていれば、

 

間違いなく人と差をつけられるのではないかと思います。

 

型にはまった文を作るより、よっぽど効果的なのではないでしょうか!!

 

 

今後も僕は自分のWhyを追求し続け、生きていきます。

 

4.さいごに

 

ここだけでは紹介しきれないほど内容が詰まった本ですので、

 

ぜひ1度手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

 

僕もこれを読んで大きく考え方や、物事の捉え方が変わりました。

 

ここで、この本の最後の1節をご紹介します。

 

 

私たちが責任を持ってWHYで始め、同じことをするようほかの人をインスパイアできれば、私たちは力をあわせ、世界を変えることができる。

 

じつに、胸躍ることではないか。

 

(『WHYから始めよ!』p252より引用)

 

 

僕も完全にインスパイアされてしまいました。

 

 

もし気になった方や、読んでみたい!って方はこちらから

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまた☻

言い訳は自分が作るもの。

こんにちは!

 

手の骨折りながら2週間生活していましたhigashiです。

 

 

この怪我でちょっとした気付きがあったので書いてみました笑

 

しょーもない内容だからnoteに投稿しようと思ってたけどせっかくならブログにしちゃえと思いこっちで書きます。笑

 

暇つぶし的な感じで、こいつアホだなと思いながら見てってくれたら嬉しいです!

 

 

 

1.チャリでコケて負傷 

 

f:id:y-higashi0506:20180807220500j:plain

 

7月14日の朝、自転車で学校に向かっていたら自分の不注意でとっさにハンドルを切ったときにコケました。笑

 

めちゃくちゃ痛かった。。。笑

 

で、手の付き方が悪くて指曲がっちゃった!って思ってたんだけど次の日試合だし、

 

それでフランスいけなくなるのは絶対イヤだしってことで病院は帰国後にいくことに。

 

 

ちょうど指骨折している人がいて、1週間ぐらい病院行かなくても平気だよね?

 

って聞いたら、1週間で骨はくっつかないから大丈夫!とのことなので

 

なんだ、よゆーじゃん!

 

指は痛かったけど完全になんとかなるさと思ってたし、

なんかヘラヘラしてました。笑

 

 

でも、チャリのブレーキ握れなかったし、

 

箸使えなかったし、思ったより不便だったかも。

 

2.フランスから帰国後、病院へ行った結果

 

f:id:y-higashi0506:20180807220529j:plain

 

フランスに居るときは旅に夢中で、日本に帰ってきて、

 

手を動かしてみると、

 

動く!!

 

治ったんじゃねとか思ってました。笑

 

 

で、すぐ病院行けばよかったんですが、テスト期間が迫っていた僕は、

 

「今ならなんとか字も書けるし、ご飯も食べれるからテスト終わったら病院行こう!」

 

 

と思ってまたまた病院に行くのを先延ばしにしていました。

 

 

そしてテスト終わったらすぐ病院行けよって感じなんですが、

金曜にテスト終わって来週行こーっと思い先延ばし。笑

 

 

友達に全然病院行かないじゃん!って怒られてました。

 

親にもしっかり病院に行きなさいと怒られ、

 

 

ついに、病院へ!!

(個人的にはずっと行こうと思ってた。)

 

 

【結果】

手の甲の骨が折れて3.5ミリほどずれていました。

 

誰が見ても折れてるってわかるレントゲン写真でした。

 

 

ドクターが登場する前、診察室でこのレントゲンを見ながら待っていた僕は、

 

 

「これ固定するだけじゃ絶対元通りにならないよなあ、

もしかして、手術、、、!?」

 

なんて1人で不安になっていました。

 

 

満を持して、ドクター登場!

 

「これ折れてますね〜」

 

(みたら素人でもわかります。)

 

 

「あ、でももう骨が出来てきちゃってるから

このまま様子見ましょう。

 

骨は骨折前より少し太くなるけど元通りになりますよ

 

形を気にしないなら、このままで問題ないですよ。」

 

 

もう骨出来始めてました。笑

でもなんとか手術回避!!

 

ちなみに、

怪我してすぐに病院行ってたらおそらく手術になっていたとのこと。

 

結果、良いんだか悪いんだか。笑

 

3.思ったこと

 

f:id:y-higashi0506:20180807220606j:plain

 

言い訳って自分で作るもんなんだなあって。

 

 

手を怪我した時、

まだ航空券も取ってない、W杯優勝国行くっていう企画を止めることは簡単でした。

 

 

でも、僕は行ったし、そんなの気にならないぐらい楽しかった。

 

 

これは何事にも言えることだと思ってて、

 

 

「でも」とか「だって」を発するのはいつも自分だし、

 

何かをできない理由を自分の中で勝手に作り上げているだけなんだと思います。

 

 

僕も病院に行かない理由を自分の中で作って先延ばしにしていただけですからね。笑

 

 

それが良い方向に転ぶかはわからないけど、

 

 

まずやってみるって本当に大事だし、大切にして生きていきたいです。

 

4.最後に

 

たいそうなタイトルを付けた割にしょーもない話ばっかりしてしまいすみません。笑

 

 

実際、色んな人に心配もされて、自分も痛いはずなのに、

なんか楽しいと感じてる自分がいました。

 

とりあえず、早く治りますよーに!!

 

サッカーもしたいし!

 

 

*みなさん怪我をしたらすぐに病院に行きましょう

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

 

ではまた☻

そう、野宿できるんです!フランスでもね!!

こんにちは!

やたらと野宿したことをネタにされてるhigashiです!

 

 

なんか友達に記事にしてと言われたので書きます。笑

実際、僕自身も学んだことはあるので文字に起こしてみたいと思います。

 

 

▼僕のフランス旅についてもっと知りたい方はこちらから▼

note.mu

  

 

 

 

1.野宿しようと思った理由

 

f:id:y-higashi0506:20180806193004j:plain

 

僕が野宿しようと思った理由は「面白そうだから」です。笑

 

本当にこのぐらいのノリで野宿することを決めました。

 

 

まあ他にも、

 

お金を節約するためとか、

 

ヨーロッパで野宿はできるものなのか気になったとか、

 

野宿したらみんな興味持ってくれるんじゃないか、というのもあります。

 

 

でも本当に、「わざわざフランスまで行って野宿したら面白いんじゃね!?」

っていう感じで行動しました。笑

 

2.野宿した場所

 

f:id:y-higashi0506:20180806193031j:plain

 

(1日目)

ヒッチハイクしながらモンサンミッシェルを目指していたんですが、

野宿する日は突然来ました。

 

ようやく止まってくれた1台目の人に、高速の料金所出てすぐのところで降ろされ、

もう夜が遅かったため、車も通らないし、どこにもいけない状況だったので、

 

 

そこでの野宿が決定いたしました。笑

 

 

場所は高速の料金所のすぐ横の草むらです。

 

めちゃくちゃ虫も多くて蚊と戦いながら寝ました。

 

1日ヒッチハイクしていて疲れていたせいか意外とすぐ寝れました!

 

 

翌朝、目が覚めると色んな所が痒くて大変でした。笑

 

 

テントあればなあ!!と切実に思った!

(野宿をやめる気はない笑)

 

 

(2日目)

そしてようやくモンサンミッシェルに到着!!

 

しかし、ヒッチハイクで来たので帰り方がわからない!!

 

割と焦りました。いや、かなり焦りました。笑

 

 

しかもモンサンミッシェルの周り全然Wi-Fiないし、、、

モンサンミッシェルに来る日本人はかなり多いので現地にいた日本人観光客に聞くという方法もありましたが、そんな甘えたことはしたくなかった!

 

→オープンテラスのホテルのWi-Fi勝手に使いました。笑

 

 

で、結局調べてもよくわかんなかったので、トラベルインフォメーションに直接聞きに行ってみることに。

(最初からそこ行け)

 

 

受付の女性に頑張って英語で、

ヒッチハイクでここまできたので帰り方がわからない、

予約もなんにもとってないんです。

パリに帰る方法教えてください。」

 

的なことを聞いてみた。笑

 

一瞬、こいつマジかみたいな顔されたけど、丁寧にここから出てるバスについて教えてくれました!!

 

でも、今日のバスはもう終わってしまったらしい、、、

 

さあどうする!?

 

その女性は今夜はここに滞在しますよね?と聞いてきたので

僕は「Yes!」と答え、女性は安心してましたが

 

僕はまだ宿なんて何も予約してません。笑

 

 

とりあえず、次の日帰れることがわかったので

次はどこに泊まろう問題です!

 

 

最悪、キャンプサイトを持つホテルが有り、そこなら安いのでそこもありだなーと思って、キャンプサイトを見学しに行ってみたら、

 

 

みんなキャンピングカーで来てる人たちばっかり。笑

そんな中、その一区画を使うためにお金払って寝袋で1人で寝てる図を想像して

 

これはないなと思い、やめました。笑笑

 

 

いいところないかなとぶらぶらしてたら、

ホテル街の隣にダムがあるんですけど、

 

このダムはモンサンミッシェルの対岸に当たり、遠目に夜景を見ることのできるベストスポットとなっていました。

 

f:id:y-higashi0506:20180806193737j:plain

 

 

そして、ぼくは見つけてしまったのです!!

ダムの制御室の扉に向かう階段を降りた先にちょっとしたスペースが有るのを!!

 

 

迷わずそこで寝ることを決めました。笑

昨日の草むらに比べたら最高の環境です。

 

けっきょく僕は、そこで夜を明かしました。

 

3.野宿をしてみてわかったこと

 

f:id:y-higashi0506:20180806193102j:plain

 

 

1番は朝起きた時に今日も生きてるってことを実感できることです。

 

日常生活では絶対に得られない感覚でした。

 

 

あと、自分が普段当たり前のように感じている、

ベッドがあることや、シャワーを浴びれること、屋根があることは

 

本当に幸せなことなんだと気づくことができました。

 

 

そして、野宿すると、なんか根拠のない自信持てます。

俺なら野宿できるんだから大丈夫だみたいな笑

 

怖いものなくなるみたいな感じですね。

 

 

他にも、野宿していると、生活リズムが最高に良くなります。

鳥の鳴き声とか周りの音で目がさめるので、

自然の一部になったようでした。

 

 

あと、自分はどこでも寝れることを発見しました!笑

 

意外と得たものは多かったです。

話のネタにもなるしね!!

 

4.さいごに

 

野宿を経験できたことは僕にとって大きなことだったなと思います。

 

フランスに行ってた1週間のうち2日連続でシャワー浴びたのは1回だけでした。笑

割り切っちゃえばなんとかなります!

 

あとは、ボディーシートとフェイスシートがあればなんとかなります。笑

僕も野宿中はそうやってしのいでました。

 

みなさんも是非1度野宿やってみては?笑

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

ではまた☻

【超絶おすすめ】絶対行くべき新宿のバー、Kisi Bar

こんにちは!

お酒大好きなhigashiです!

 

 

今日は新宿で本当におすすめのバーがあるので紹介したいと思います!

 

でも美味しいお酒やご飯が飲めるオシャレなバーとしてこのバーを紹介したいのではありません。

 

そう、ここは面白い人に必ず出会えるバーなんです!!

 

先日、実際に行った話も含めて書いていきますので、ぜひ最後までお付き合いください^_^

 

1.Bar 【Kisi】ってどんなとこ?

 

f:id:y-higashi0506:20180805204908j:plain

 

 

Kisi は2018年7月にオープンしたバーで、

新宿から10分ほど、西武新宿から2分ぐらいのところにあります!

 

ここのバーの特徴は、

毎日、バーテンさんを募集し、

日替わりバーテン制度があること!

 

これが、面白いんです!

毎回、全く違うジャンルの人がバーに立つので、それ界隈の人が集まります。

 

いくだけで社会勉強できちゃいます。

 

21歳の社長とか、区議会議員とか、不動産王とか、元AV女優とか、YouTuberとかとか、学生はもちろん、いろんな人が集まります。

 

こんなこと言ったら失礼かもしれませんが、

自分の価値観を壊して、広げるには、

 

いろんな人に会うにはコスパ良すぎるんですよね。

 

もう話のスケールが毎回違います。

いつも自分のショボさに萎えます笑

 

刺激が欲しい人や、とにかく行動を起こしてみたい人、

なんとなく毎日つまらない人には行ってみてほしい。

 

では次は実際に行った時の話!

 

2.プロ奢ラレヤーのバーに行った話

 

僕が初めてこのバーに行ったのは 、プロ奢ラレヤーがバーテンをすると聞いたからでした。

 

僕もいろいろと影響を受けていたし、実際にはどんな人なんだろうと気になったからです。

 

Twitterインフルエンサーということもあり、かなり店内は賑わっていましたが、

勇気を出して入ると、以外にも気さく?に話しかけてくれて

その空間に足を踏み入れました。

 

プロ奢ラレヤーという人は文字通り人に奢られながら生活している人なんですが、

ご飯だけでなく、なんと「家」まで奢られてるんだからすごい。笑

 

僕も最初は意味わからなかったです。

でも、理論は簡単で、

 

ある人には価値のあるものが、別の人には価値がないものがある。

 

ということなんです。

 

たとえば、

お金がすべてだと考え、常にお金のために行動する人と、

お金よりも大切なものがあると考え、そこに向かって努力する人、

 

これはあまりに極端すぎるかもしれませんが、

プロ奢ラレヤーの話に価値があり、それを自分が持つ家(=価値をもつもの)で交換するという

価値交換の一環に過ぎないということです。

 

実際この例えがあってるかはわかりませんが自分なりにこう解釈してみました。

 

 

これまで平凡に生きてきた僕には大きな衝撃を与えてくれた人でした。

 

プロ奢ラレヤーはTwitter、Voicy、Noteなどで発信活動をしていて、どれも刺激的で面白いです。

 

スイッチが入ったとき頭の回転の速さは、やっぱりすごい人なんだなと思うし、

発想力についていけないです。

それを生で感じられたのは自分にとって非常に大きいことでした。

 

このバーの良さはこういったいろいろな人に会えるだけでなく、

実際にその空間を共有することで、

Twitterの文面だけではわからない、生の思考や会話の中での頭の回転、スイッチの入り方が間近でわかるということです。

 

3.さいごに

 

まだまだ書きたいことはありますが、実際に1回行ってみることをおすすめします。

 

普通にお酒飲みに行くもよし、就活相談、悩み相談するもよし、

必ず新しい価値観に出会えます。

 

 

この言葉通り、今いる環境から抜け出せなければ、その環境レベルの発想しか生まれません。

 

そこを飛び出すからこそ、新たな価値観や発想に出会え、自分を成長させてくれるんだと思います。

 

1人で行くのが怖いという人、

僕もそうだったので友達を誘いました。笑

これからも足を運びたいと思っています。

 

ここ行きたいなって思ったらぜひ誘ってください!!

一緒に行きましょう!笑 

 

歌舞伎町のBar【Kisi】一日バーテン随時募集 (@KisiBar) | Twitter

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまた☻

 

 

【就活に役立つ?!】絶対やった方がいい自己分析!公開自己分析やってくよ!

こんにちは!!

 higashiです!

 

大学3年の夏にもなると、サマーインターンが始まったり、

就活セミナーが各所で開かれたり、

という感じで、そろそろ就活に意識を向け始めないとなと思い始めます。

 

この時期にできることと言えば、まず自己分析ぐらいで、

自分について言語化することは、強みを見つけることや、自分の行動の根底にある信念や軸のようなものを知ることに繋がります。

 

なによりも、自分を理解している人は強い。これは間違いないです。

 

そこで今回は、実際に僕がやった自己分析を公開してみたいと思います。

 

 

 

1.【結論】ストレングスファインダー!!コレやれば間違いない!

 

f:id:y-higashi0506:20180804092309j:plain

 

 

はい、もうもったいぶらないですぐ言います。

僕はこの本を使って自己分析をおこないました。

 

 

 

ストレングスファインダーってなんなの?

という人もいると思うので軽く説明すると、

 

ギャラップ社が40年にわたって行ってきた「人間の強み」に関する研究に基づいて、人々に共通する34の資質を言語化し、それらを発見し、活用していくために開発されたアセスメント(ツール)。

ギャラップ社は、短所ではなく長所を伸ばすことにエネルギーを注いだほうが、

人は何倍もの成長を手にすることができることを発見した。

 

177問の質問に答えることで34の資質の中から自分を特徴づけるトップ5の資質を導き出すことができます。

 

ストレングスファインダーは全世界1200万人以上の人々が、強みを生かして指導するメリットを実現しており、

20カ国以上の言語に翻訳され、100以上の国々の企業や学校、コミュニティなどで活用されています。

 

 (『ストレングスファインダー』より引用)

 

 

というもので、

自分の才能(資質)についてめちゃくちゃ具体的にわかります。

つまり、言語化してくれるんです。

 

 所要時間も30分ほどでできるのでおすすめです。

 

2.どんなひとにおすすめ?

f:id:y-higashi0506:20180804092010j:plain

 

 

 就活生はもちろんのこと、これから働く人、転職する人、なにか新しいことにチャレンジしようと考えている人など、基本的にすべての人におすすめできます。

 

この結果を軸に行動すれば自分の強みの生かし方がわかるし、

それをもとに、自分の強みが使える環境を、自身が所属するコミュニティで作り上げれば、

 

必然的に自分が活躍できるフィールドを生み出すことができます。

 

しかし、やって終わりではこのストレングスファインダーで得たものを半分ぐらいしか生かせてなく、ここに自分の経験を紐づけする必要があります! 

 

自分の人生経験と照らし合わせ、その強みを言葉にすることで説得力が増すし、

何よりもストーリー性が生まれます!

 

話にストーリー性をもたせることによって、より深みが増した話になります。

これで人の心を動かせる!! 

 

3.実際にやってみた感想、僕の資質

 

f:id:y-higashi0506:20180804091914j:plain

 

僕も実際にやったので、トップ5の資質を公開します!!

 

1.着想

2.個別化

3.未来志向

4.学習欲

5.収集心

 

こんな感じです!!

 

多分これだけ見てもなんやこれってなるんですが、

ちゃんとこの項目の説明と生かし方、さらには自分の行動アイデアまで提示してくれるんです!!

 

僕は、自分の考え方や、やりたいこと、これまでの行動基準などが正確に言語化されて出てきたので最初はかなり驚きましたが、

 

はっきりと自分の強みを認識することができました!

 

あとはこれを最大限に生かす方法を探し、さらにそれを磨いていく!

 

4.さいごに

 

いかがだったでしょうか。

やって損するなんてことはマジでないです。笑

 

なんか、公開自己分析なんて言っといてストレングスファインダーの話ばっかりしてしまったので僕のプロフィール兼自己分析記事は別に書きます!笑

 

これをやって感じたのは、自己分析って本当に自信につながるし、言語化できるって大きな武器だなって思いました!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまた☻ 

 

*注意

ストレングスファインダーは本の巻末にアクセスコードがついており、

それを使って行うアセスメントなのでケチらずにポチりましょう。

 

▼気になった方はこちらから▼

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ]

 

 

ギャラップ社HP

Gallup Clifton Strengths Twitterアカウント

 

【大学生必見!!】大学生が投資すべきもの。

こんにちは!

 

今回は、「投資」について。

 

大学生にもなると成人して、できることの幅が一気に広がります。

 

そして、みんなどうやったら楽に稼げるかということを考えるわけですが笑

 

その一つとして投資という選択肢があります。

今やるべきおすすめの投資とは??

 

ですが、本当に大切な投資とはなんでしょうか。

 

 

 

1.投資の種類って?

 

f:id:y-higashi0506:20180803220345j:plain

 

一口に投資と言っても色んな種類があります。

 

最近ではテレビCMでも頻繁に見かけるようになり、

個人情報流出問題や億り人という言葉が生まれるなどで話題になった「仮想通貨」を始めとして、

 

株式投資」や「FX」、「不動産投資」、「投資信託」などなど。

 

たくさんの種類があります。

 

 

正直、投資で本当にお金を増やすには根気が必要ですし、正しい知識、的確な判断力など一筋縄ではいかない部分がほとんどです。

 

まして、そこで成功を掴み、大きな利益を出すことができるのは、ほんの一握りの人間と言ってもいいかもしれません。

 

 

でも、お金のあり方が変わってきている現在、お金とは何かを学ぶにはいい機会だし、

今後必要になってくる知識だと言えます。

 

自分の労働ではなく、お金がお金を稼いでくれる時代ですからね。

 

この時代において、しっかりとした知識を持つことは非常に大事です。

知るものと知らざるものの差は大きくなるでしょう。

 

 

 

 

2.本当に投資すべきもの

 

f:id:y-higashi0506:20180803220635j:plain

 

僕が今回の記事で言いたいのは、

 

1番投資すべきものは自分、つまり「自己投資」であるということです。

 

 

 

 

 

 

 

「時間」に投資っていい響きだと思います。

時間は誰しも平等に与えられ、使い方は自由です。

 

 

まあそんなことは当たり前で わかってるよという感じだと思いますが

いざ実行するのはなかなか難しい。

 

僕がまず変えたのは、生活リズムをつくること。

睡眠時間をしっかり管理することから始めました。

 

冷静に考えて、睡眠時間を管理しないことで、それをしっかり管理してる人と1週間のうちに合計24時間以上の差がつく可能性があることに気づいたからです。

 

今は睡眠に関する書籍もたくさん並んでいるので、1度手にとって見るのも面白いと思います!

 

 

 

 

もう1つは、バイトを辞めること。

 

ぼくもずっと大学生はバイトをして、お金を一生懸命ためて、遊ぶっていうのが普通だと思っていましたが、

 

やっと気づきました。

 

バイトで奪われる時間がもったいないと。

もちろん自分のスキルを磨くことができるバイトもあるので一概には言えませんが、

そうじゃないのがほとんどだと思います。

 

「あなたの労働価値は時給1000円だ」って突きつけられているようなもんです。

 

自分の価値1時間あたり1000円って安すぎませんか?

 

そう考えると本当にやってられません。

 

と言いつつ、僕もまだ完全にバイトを辞めたわけではないので、近々やめます。

縛られる時間がもったいないと感じるようになりました。

 

ここでリスク考えても仕方ないんです。

辞めたらもう追い込まれるのでやるしかないんですよ。

人間そういうときに成長すると思います。

 

こんなこと言ってると、そんなんキレイゴトだろと言ってくるやつが出てきますが、やったこともないやつに言われたくないですね笑

 

でもあくまでも、バイトを否定してるわけじゃなくて、こんな生き方もあるよっていう提案です!

 

自分の価値を高めるために時間を使う。

実践していきましょう!!

 

3.さいごに

 

時間に投資すべきという話をしましたが、最初は何をするにも不安だし、勇気がいることですが、そこで一歩踏み出すことで大きく世界は変わると思います。

 

もちろんダラダラする時間は楽しいし、絶対必要です。

生産性のない時間を過ごすことがくそ楽しい時もあります。笑

 

でも、少しづつ変化を与えていきましょう。

 

僕は、「時間」と「本」に投資を惜しまず生きていきたいです。

 

今回は時間メインで話したので次は本について話そうかな!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ではまた☻

 

 

TwitterInstagramもみてね☆

higashi (@shishamo_0506) | Twitter

Yuki Higashiyamaさん(@higashi87) • Instagram写真と動画

 

noteもやってます!

Higashi|note

 

ついに!!ブログ開設!!

こんにちは!!

 

最近とりあえずやってみるということを覚えたhigashiです。

 

とりあえず8月の目標である「ブログ開設」をさっそく!!

 

 

 

 

 

というわけで、これからガンガンに更新していくつもりなので

よろしくおねがいします:)

 

 

 

1.ブログを開設した理由 

 

最近、僕はTwitterInstagramを通して自分を「発信する」ということをやってきたのですが、

 

 

新たな発信ツールとしてブログを活用していきたいなと思ったからです。

 

 

あと、ブログを続けることでバイト以外でマネタイズするということにチャレンジ

したいと思い開設にいたりました。

 

そして、大学在籍中にその形がある程度作れれば最強やんなと!

 

 

まあどうなるかはわからないけど、

とりあえずやってみよう!!

 

 

今は、ブロガーと言われる職業の人もいて

そこからも、影響受けましたし、初期費用0で自分を磨けるなんて最高ですよ。

 

 

(色んな人のブログ見ながら設定とかすんのめっちゃ時間かかったけど。笑)

 

とりあえずブログの名前が思いつかなすぎるので、キャッチーなの募集中です笑

なんか案ある人教えて!

 

2.これからやっていくこと

 

ブログを自分の強みの一つとして活かしていけたら良いなと思っています。 

 

1つの分野でトップを目指し続けるというのは、今の時代本当に難しいし

 

求められるのはそれではなくて、多くの分野で自分の強みを持つことが大事なんじゃないのかなと最近考えるようになりました。

 

 

 自分の強みを掛け算で増やしていく。

 

強みや得意なことをいくつかの分野で持っていればその力が倍増して、

 

自分だけのオリジナリティを持ったものになると信じて頑張っていきたいです!!

 

 

3.さいごに

 

こんなブログ書いてほしいなとか、

これ気になってるから調べてほしいということがあったら教えてください!!

 

記事にします!

 

目指せ8月30記事!!

 

 

完全に手探り状態ですが、勉強しながら、コツコツ頑張っていきたいなと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

ではまた☻